先日ずっと手元にあって履かない&飽きたパンツ達がありました。
- デニム(ジーパン)
- チノパン(チノクロスパンツ)
- 綿パンツ
などなど・・・そんなパンツ達をこのタイミングで生まれ変わらしてやろう!
Contents
裾上げはパンツの表情を変えて新しくする
で私が何をするかといえば『裾上げ(お裾直し)』です。
これって意外と盲点なのですが・・・パンツの裾の長さでパンツの表情はめちゃくちゃ変わるのです。
ロールアップするパンツは専用で所持
例えば今までロールアップして履いていたデニムパンツをロールアップせずに履くだけで同じデニムであって同じデニムにあらずという感じにです。
とその前になんでもかんでも一つのパンツで賄うということ自体が私の中ではナンセンスとなります。
つまり、ロールアップするパンツは基本的にロールアップで履くパンツ用として所持します。
というのもやっぱりロールアップする回数も自分の中である程度決まりがあるのです。
ですから通常よりも当たり前ですがロールアップする分長くなっているのです。
(ちなみに私はパンツの裾が破れているというのは大嫌いです)
でロールアップ専用として所持しているのでノーロールアップ?で履くとパンツが自分の思い描くシルエットではなくなるのです。
最高のパンツも世の中には存在する
中にはなぜか?どちら(ロールアップorノーロールアップ)で履いてもシルエット抜群の超絶例外のパンツも存在します。
ですがそんなパンツは本当に稀です。
そんなパンツは最高のパンツ以外の何物でもありません笑
で先日・・・思い切って今までロールアップで履いていたパンツをいくつか洋服のリフォーム屋さんに持っていき裾上げをしてもらいました。
すると、やっぱりですが、これまで履かなくなっていたパンツ達でしたがこのを機に普段の登場回数が増えることになりました^^
飽きがなくなり、自分の中でまた新しいパンツとしての位置づけになったわけです。
洋服のリフォームの価格・値段は高いor安い・・・いくらくらい?
今回私はパンツの裾上げ(お裾直し)を行ったわけですが・・・究極色々なところの直しが出来ます。
ですが、まず今回私が裾上げをした価格・値段ですが・・・1000円未満です。
だいたい800円税込みくらいでした。
いくつかのリフォーム専門店に出したこともあるですが(裾上げで)だいたいどこの店舗/ショップも同じくらいの費用で出来ています。
洋服のリフォームはマジでオススメです。
飽きて着なくなってる服を一度騙された思ってリフォーム屋さんに持って行って下さい笑
究極どこまででも出来る洋服のリフォーム
で、先ほど挙げた究極を言えば洋服のリフォームはどこまででも出来るのです。
例えば、
- 着丈の長さのリフォーム(短くする)
- 袖丈の長さのリフォーム
- 腰を絞る
などなど、納得の自分好みの洋服に近づけることが出来るというわけです。
つまりほぼほぼオリジナルです。
世界に一つしか存在しない自分だけの洋服になるのです。
古着が好きな人はそういう部分が好きだったりします、リペアされている古着とかその洋服の歴史を感じます。
ずっと大切に着て愛着も沸いてくるというものです。
それこそが本当の意味でのファッションを楽しむということでもあります。